インスタグラム

ORALSURGERY

口腔外科

Oral surgery

口腔外科

口腔外科とは

口腔外科とは、口の中(口腔)、顎、顔面、ならびに周辺領域の外科処置を中心にその疾患全般を扱う診療科になります。後天性の交通事故やスポーツなどの外傷、先天性の口蓋裂手術、顎変形症ならびに唾液腺疾患などの外科的疾患はもちろん、口腔粘膜疾患、神経性疾患、口臭症などの内科的疾患も扱っています。
口の中に疾患があると、食事がうまくとれなかったり会話が困難になったりするほか、見た目の美しさにも影響を与えます。口腔外科では疾患を直接治療するだけでなく、審美的手法も取り入れた治療にも取り組んでいます。お口の中に何か違和感や心配事があったら、当院でもお気軽にご相談ください。

抜歯

抜歯

虫歯や歯髄炎、歯周病などがかなり進行して、歯の保存が不可能になった場合に行う医療行為です。最近の歯科治療では、できるだけ歯を残す方向に傾いていますが、抜歯を必要とする症例はかなり多いのが現状です。
大半は部分麻酔のもとで実施されますが、入院して全身麻酔下で行わなければならないケースなど、状態により抜歯の方法もさまざまです。また出血が止まりにくい血液疾患や、臓器疾患のために抜歯を避けた方がよいケースもあります。
歯の矯正や他の病気の治療のために抜歯を行うこともあります。親知らずで抜歯を経験した方も多いのではないでしょうか。
抜歯によって、歯の根元のすぐ近くにある三叉神経や顔面神経が傷つき、唇がしびれたり神経がマヒしたりすることもありますので、抜歯を選択する前にはきちんと説明を受けましょう。治療の際にご不明点があれば、何でもお声がけください。

粘膜疾患

粘膜疾患とは、口の粘膜(舌・頬・口蓋・口底・口唇・歯肉など)に炎症(口内炎など)や腫瘍(口腔癌など)、アレルギー症状などが出る疾患です。
口腔内の粘膜は歯や飲食などによる刺激を受けやすく、また多くの常在菌が存在しているため、安静を保つのが難しいのが特徴です。そのため症状が変化しやすく、診断が困難な場合があります。腫れているのか、えぐれ(腫瘍)はないか、変色部位などをチェックし、原因を突き止め対処していきます。全身疾患との関連があれば皮膚科や内科などと連携し、薬物療法や対症療法を行っていきます。
口腔内は唾液で保護されていますが、機械的・温度的な刺激に敏感のため、飲酒や喫煙はハイリスクの因子になり得ます。例えば口腔癌の死亡率ですが、喫煙者は非喫煙者に比べて4倍に跳ね上がります。口腔癌は早期発見、早期治療が重要になってきますので、毎月セルフチェックを行い、少しでも気になることがあれば診察を受けることが大切です。

外傷

口腔外科で治療する顔面の外傷には、歯が割れる・折れる・脱臼する、口腔内粘膜に傷がつく、皮膚が切れる、顎顔面骨が骨折するなどが挙げられます。
交通事故や様々な活動中の事故、生活の中での転倒や打撲など、原因は多数です。
機能面・審美面での変化が大きな問題になりかねません。負傷箇所にもよりますが、早期治療で両面とも回復が望めますので早めの受診が大切です。

顎関節症

口を動かそうとする時、耳の前あたりや、顎の筋肉が痛む。または大きく口を開けられない・開けるのが怖い、口の開け閉めの際に音がして気になるなどの症状があれば、それは顎関節症かもしれません。
顎関節症は、単一の病気ではなく、咀嚼(そしゃく)筋痛障害、顎(がく)関節痛障害、顎関節円板障害、変形性顎関節症といった疾患の総称となります。関節円板とは骨と骨の間でクッションの役割をしている組織で、ものを食べたり口を開けたりしたときに顎(顎)が痛む、口が開かない、顎を動かすと「カクン、カクン」と音がするなどの症状が出ます。
睡眠中の歯ぎしりや強い食いしばり、外傷、噛み合わせが悪いことなどが原因になることが多く、大半は生活習慣の改善で治せます。無意識に上下の歯を噛み合わせていないかをこまめに確認し、同じ姿勢をとり続けたり頬杖をついたりしないようにしましょう。1~2週間たっても症状が改善しないときは受診をおすすめします。

スポーツマウスガード

スポーツマウスガード

スポーツマウスガードとは、スポーツをする際に起こる激しい衝撃や強い力から、歯や顎へのダメージ、お口への外傷を防ぐ役割を果たすマウスガードです。また、頭部への衝撃による脳震とうなどの発生率や重篤率を緩和してくれるという報告もあります。
通常は、上の歯全体に装着するタイプのもので、体に害のない柔らかいシリコンで作られています。

スポーツマウスガード

格闘技や激しくぶつかり合うことの多いスポーツにおいては、マウスガードの使用が義務になっていたり、積極的に装着したりする人も多いですが、最近ではそれ以外のスポーツでも使用する人が増えてきています。スポーツマウスガードは多種あり、スポーツの種類や年齢などによって適切なものを選ぶ必要があります。当院には、日本スポーツ歯科医学会認定医もおりますのでお気軽にご相談ください。

スポーツマウスガードの種類と費用(税込)

シングルレイヤー

名前の通り1枚(シングル)のシートで作製した標準的なマウスガードです。
小学生などの混合歯列期(乳歯が残っている状態)は顎の成長や歯列の変化に伴い、半年~1年に一回は新しく作り直す必要があるため、シングルレイヤーをおすすめします。

対象競技

スポーツ全般

費用(税込)

22,000円~

ダブルレイヤー

前歯の部分には2枚(ダブル)のシートを使用し、耐衝撃性を向上させたマウスガードです。格闘技の場合、体の成長に伴い、打撃にも威力が出てきます。怪我から身を守るためダブルレイヤーをおすすめします。

対象競技

格闘技、コンタクトスポーツ(空手、ボクシング、キックボクシング、総合格闘技、テコンドー、拳法、プロレス、アメリカンフットボール、ラグビー、アイスホッケー、相撲など)

費用(税込)

44,000円

トリプルレイヤー

前歯の部分には3枚(トリプル)のシートを使用し、耐衝撃性を格段に向上させた激しいコンタクトスポーツに最適のマウスガードです。高校生以上になると、筋力も増しパンチ力も一段と重くなってきます。歯だけでなく、脳を守るため、トリプルレイヤーが安心です。各競技に合わせ、厚さや厚くする場所を調節できます。

対象競技

格闘技、コンタクトスポーツ(空手、ボクシング、キックボクシング、総合格闘技、テコンドー、拳法、プロレス、アメリカンフットボール、ラグビー、アイスホッケーなど)

費用(税込)

66,000円

ウエイト

奥歯の噛む部分のみに2枚(ダブル)のシートを使用し、パワーアップを目的とするスポーツに最適のマウスガードです。競技中にかかる強い負荷からご自身の歯や顎関節を守ります。
最も瞬発力が発揮できる 噛み合わせの高さは個人差があるため、通常は2~3種類の異なる噛み合わせのマウスガードを作製した上で、最も合った高さの物を本番でお使いいただくことをおすすめしております。

対象競技

ウェイトリフティング、ボディービル、アームレスリングなど

費用(税込)

44,000円

フロントフリー

前歯の部分を無くし、奥歯だけに1枚のシートを使用したマウスガードです。前歯の部分がないので、話しやすく、呼吸が楽になります。コンタクトの無い競技が対象になります。

対象競技

ゴルフ、競輪、野球、ゴルフ、テニスなど

費用(税込)

44,000円