インスタグラム

GENERAL

虫歯治療

Cavity Protection

虫歯治療

虫歯とは

虫歯とは、一昔前までは細菌感染症と言われてきましたが、近年の研究により歯垢(プラーク)に含まれる「細菌」(ミュータンス菌)だけが原因ではなく、それにプラスして「各個人の持つ歯の強さ」・「食生活」の3つの要素が関連しているという報告があります。細菌と偏った食生活により排出される酸などが歯のエナメル質やカルシウム、リンなどの成分を溶かして虫歯を作ります。人によって歯の強さが違うので、虫歯になりやすい方もいらっしゃいます。子どもの虫歯に比べ、大人の虫歯は神経まで到達しにくいので痛みが少なく、進行に気付きにくいことが多いので注意が必要です。

虫歯の原因

虫歯の原因

虫歯は以下の要素が原因と言われております

1.歯の強さ
(歯質)
歯質は一人ひとり異なり、虫歯になりやすいかどうかを左右します。歯質を強化する為には、歯の再石灰化を促進するフッ化物を利用したり、唾液の分泌を促進する為によく噛んだりすることが効果的です。
2.細菌
キシリトールやフッ化物には、虫歯の原因となる細菌の活動を抑える働きがあります。これらを活用し、歯科医院でのメンテナンスで歯垢(プラーク)を除去していきます。
3.偏った食生活
(糖分)
糖分の多い間食が増えると、口の中が酸性になり、虫歯になりやすい状態になります。間食を控えたり、糖分の少ないおやつを選んだり、バランスのとれた食生活を送ることを心がけてください。

虫歯の進行

初期の虫歯

初期の虫歯

歯の表面はエナメル質で覆われており、虫歯はまずエナメル質に発生します。エナメル質が虫歯になると、光沢がなくなり、白っぽくザラザラした感じになります。虫歯は上の歯と下の歯の噛み合わせの部分や歯と歯の間などに発生しやすく、この段階ではまだほとんど痛みはありません。

歯の内部まで進行した虫歯

歯の内部まで進行した虫歯

エナメル質の内側には象牙質がありますが、虫歯が象牙質まで進むと虫歯の部分が黒く見え、冷たいものや熱いものを食べた時に歯が痛むことがあります。

神経まで進行した虫歯

神経まで進行した虫歯

象牙質の内側には、神経や血管が密集した歯髄があります。虫歯がさらに進行して歯の神経まで虫歯菌に感染してしまうと歯髄炎となり、歯がひどく痛みだします。こうなると、虫歯になった部分の歯を削るだけでなく、歯髄まで取らなくてはなりません。この段階まで進むと治療が終わるまで時間がかかるうえ、歯髄を取ると歯がもろくなってしまいます。

歯の根(歯質)が失われた歯

歯の根(歯質)が失われた歯

虫歯によって歯の上の部分がほとんど溶けてしまい、歯の根に当たる歯根まで虫歯が進行した状態を残根といいます。このような歯の根だけ残った部分の先端、すなわち歯槽骨(しそうこつ)の中に膿の袋ができることがあります。この膿の袋が炎症し腫れてきます。
ここまで進むと歯を抜かざるをえなくなる場合が多くなります。

虫歯予防で大切なこと

「虫歯になっても歯医者さんで治療すれば大丈夫」と思っている方も多いのではないでしょうか。
歯はたとえ治療しても、元通りの健康な歯が戻ることはありません。なぜなら、虫歯になってしまうと、虫歯の部分を削って詰め物や被せ物をしなければならないからです。

また、治したら終わりというわけにもいきません。一度、虫歯にかかってしまった歯は虫歯の再発リスクも高いと言われています。実際に、虫歯治療後の約80%の患者様が、同じように虫歯にかかって再来院されています。治療した歯が再度、虫歯にかからないように定期検診と定期クリーニングなどの予防メンテナンスが重要です。

このように、いつまでも健康な歯を残す為には、日頃から虫歯にかからないように予防することが大切です。ご自身のこれからの未来の為に虫歯予防を心がけましょう。

問診・コミュニケーションの重要性

当院ではオーダーメイドの診療を心掛けています。
まずは患者様のお話をしっかりと伺います。例えば歯の一部が痛いのか、全体が痛いのかなどをヒアリングを行ってから視診をします。
その際、拡大鏡やマイクロスコープを用いることでより精度の高い視診が可能となります。虫歯の大きさや進行性を評価して、予防・治療計画を作成いたします。 またセカンドオピニオンで来院された患者様に対しては、初回の処置は行わずお話しをさせていただきますので安心してご来院ください。
全ての患者様に共通して、治療の提案は一つだけではなく、二つ三つの選択肢をご用意させていただきます。
患者様のお悩みやお口の状態について、しっかり患者様とお話しした上で最良な治療を提案したいと考えています。

当院では歯の予防に関して診査・診断を重要視しており、歯を削る・詰めるということが必要になる前のアプローチを実施していきます。
疾患の予防の為には「問診」、患者様とのコミュニケーションが最も大切だと考えております。

診療風景

詰め物・被せ物の耐久性に関して

詰め物や被せ物などの耐久性は平均して10年ももたないことが実状です。理由は、お口の状態が変化していくことで、治療当初はぴったり合っていたとしてもズレなどの不具合が出てくる為です。
つまり、どんなに優れた詰め物や被せ物でも一生使い続けることはできないということです。
歯は一度削ると元には戻りません。健康な歯で過ごせるように、大切な歯を一生守っていけるように、適切な歯の予防を行っていきましょう。

家族

虫歯を予防し、健康な歯を保つ方法の一つとして、定期的に虫歯のリスク評価を行い、対処するメンテナンスをおすすめします。
当院では、科学的根拠に基づいたリスク評価を行い、「どうしたら虫歯にならないか」を判断しています。その上で、一人ひとりに合わせた歯科医院でのメンテナンスを行い、ご自宅でのケアの方法をお教えします。

詰め物や被せ物の耐用年数

虫歯を予防し、健康な歯を保つ方法の一つとして、定期的に虫歯のリスク評価を行い、対処するメンテナンスをおすすめします。
当院では、科学的根拠に基づいたリスク評価を行い、「どうしたら虫歯にならないか」を判断しています。その上で、一人ひとりに合わせた歯科医院でのメンテナンスを行い、ご自宅でのケアの方法をお教えします。

当院の虫歯治療

ご自身の健康な歯を出来る限り残す為には

十分な検査と治療

従来の虫歯の検査では、肉眼での検査とレントゲン検査が行われてきました。
レントゲン検査は目に見えない箇所の診断に有効ですが、3次元的な構造を持つ歯の状態を2次元のフィルム上で判断する為、歯科医師の経験則による診断になり、初期の虫歯の発見が遅れてしまう可能性があります。
当院では拡大鏡やマイクロスコープという精密機器を用いより虫歯の見える化を目指しています。

また、必要に応じレーザーを応用したダイアグノカム・ダイアグノデントを使用し、虫歯の大きさや進行性を評価して、予防・治療計画に反映いたします。

無理に削ることなく丁寧に治療いたします

一昔前までの虫歯治療といえば歯を削っていましたが、最近では治療法が改良されて、健康な部分は削らずに残す「最小限の治療」という治療が可能になり当院ではなるべく削らずに歯を残す治療を行います。

痛みやストレスに配慮し、治療いたします

痛みに対する不安、治療内容に対する不安、歯を削る際の音や環境に対する不安など、様々な不安を持って来院されると思います。当院では歯科治療=痛いというイメージを払拭すべく、麻酔時には電動注射器を用いた無痛治療を心がけています。

設備写真

虫歯治療の費用

まずは初診時に歯や歯茎の状態をきちんと把握してから、その後どういう計画で治療を進めていくかを一緒に決めていきます。
「なるべく保険治療で行いたい」や「歯が綺麗に見えるように仕上げたい」等の希望によって治療法や治療費も変わります。
希望の治療を行う為に種々の検査が必要になる場合もあります。
虫歯の治療費をできるだけ抑えたいのであれば、保険適用の範囲での治療になり、奥歯の詰め物や被せ物は銀色になることが多いです。

1本分の費用の目安(保険診療)

治療内容 保険診療3割負担の費用(税込)
詰め物(インレー、CR) 1本3,300円前後
プラスチックの詰め物 1本1,100円前後
被せ物(クラウン) 4,400~6,600円前後
前歯 1本6,600円前後
奥歯 1本4,400~5,500円前後

大まかですが、上記費用掛ける本数で計算していただくと金額の目安になるかとおもいます。
「下の歯は見えるから白い物にしたい」「奥歯は見えづらいから銀歯でもいい」など、予算や治療場所によって保険適用外の素材に変えるという選択もできます。
「歯を失うリスクを少なくしたい、銀では無く白い歯が良い、虫歯になりにくい素材を使いたい、機能性(噛む等)を重視した。」 上記の場合は、保険適用外の治療を検討していただくことになります。

保険適用外の治療

保険適用外の治療費は価格に大きく差があります。
クリニックの治療方針や治療費、材質、その他必要な経費(交通費等)を確認して、ご自身にあった条件を選ぶことが大切です。
治療費の確認を疎かにすると、「実は他にも必要な支払いがあった」、「通院回数が多く、必要以上に交通費がかかった」等の問題が後々くることがあります。

よくある質問

重度の虫歯はどのような状態ですか?

重度の虫歯は、虫歯が歯のエナメル質を超えて象牙質を侵し、さらには歯髄(神経や血管が集 まる部分)にまで達してしまった状態を指します。この段階になると、歯がひどく痛み出し、治療には歯髄を取り除く必要があります。また、虫歯が歯根まで進行し、歯の上部がほとんど溶けてしまった状態を残根といい、歯槽骨の中に膿の袋ができることがあります。このような状態になると、歯を抜くことが多くなります。

学校検診で虫歯があると言われました。どの内容で予約すればいいですか?

虫歯の治療に関しては、まず歯科医院に連絡を取り、虫歯治療のための初診予約を取ることをおすすめします。
学校検診で虫歯があると指摘されたことを伝え、診察と治療のための予約をお願いしてください。初診では、虫歯の状態を診てもらい、治療計画を立ててもらえるでしょう。