インスタグラム
LINE

BLOG

ブログ一覧

舌磨きで息もキレイに!!

健康な人の口臭は、舌に付いた汚れである舌苔(ぜったい)が主な原因であると言われています。舌苔とは、細菌や食べカスなどからできる汚れです。口臭を防ぐためには、毎日の歯磨きで口の中を清潔に保つことはもちろんですが、舌を掃除して舌苔を取り除くことが大切です。また舌磨きは、口臭予防のほかにも、味覚を正常に保つこと、感染症や誤嚥性肺炎を予防することにも効果が期待できます。

舌磨きのポイントは、次の3点をおさえましょう!

①1日1回、起床後・歯磨き前に実施する

②舌ブラシを使用する

③ブラシを動かす方向は奥から手前に

舌はとてもデリケートな部位なので、力を入れすぎずに磨いていださい。また、舌磨きをしすぎて舌表面の組織が剥がれ落ちると、口の中の潤いが保てず口臭が強くなってしまうこともあるので、磨きすぎには気を付けましょう。

Instagramでも、歯科にまつわる様々な情報を発信しています!ぜひご覧ください★